よくある質問 FAQ

デザインについて

  • Q.選挙用ではないデザインでも注文できますか?

    申し訳ございません。看板印刷屋の選挙看板専門店の商品は、選挙用として設定した特別価格となっております。誠に申し訳ございませんが、選挙以外でご使用されるデザインにつきましては、一般商品とさせていただきます。ご理解ご了承のほど、何卒宜しくお願いいたします。
    以下のサイトよりお見積りのご依頼をお願いいたします。
    ・複数商品がある場合
    看板専門店の看板製作専門店
    ・プレート看板
    看板印刷屋のプレート看板専門店
    ・インクジェット印刷シート
    看板専門店のインクジェット出力専門店
    ・マグネットシート
    看板専門店のマグネットシート専門店

  • Q.タスキに色を付けたりもできますか?

    はい。可能です。フルカラーインクジェット印刷にて印刷をいたしますので、名前も黒以外の色に変更できますし、背景にグラデーションで色を付けることもできます。

    胸側と背中側は同じデザインとなります。

    印刷はタスキの表面のみで、裏面は白無地の仕上がりとなります。

  • Q.顔写真ですが、歯(銀歯)を白くしたり、気になる箇所を直していただけますか?

    はい。歯(銀歯)も白くすることができますし、気になる箇所もご指示いただけましたら対応いたします。
    ※大掛かりな補修となりますと、別途料金がかかる場合がございますので、お気軽にご相談ください。

  • Q.写真データはどれくらいの画質がいいのですか?

    看板用の写真は150~300dpiが望ましいです。

    チラシなど間近でみる印刷物は一般的に300dpi以上とされていますが、
    大きな看板の場合は、遠くから見るためそこまでの解像度は必要ありません。

     

    dpiは解像度ですが、確認の仕方がわからないというお声もいただきます。

     

    簡単に確認できるピクセルに変換してみますと、例えばこのようになります。

    A1(841×594mm)サイズの300dpiは、9933×7016px

     

    デジカメで解像度の設定ができますし、
    最近のスマートフォンで撮影した写真はピクセル数が大きいものが多いです。

     

    例はあくまで数値上ですので
    撮影機材やデータ転送時の設定などにより優劣が生じる可能性があります。

     

    また稀に解像度が高すぎるデータの処理ができないことがあります。
    300dpi以上のデータは看板用に出力するのに見た目の判別はつきません。適切な解像度のデータをお送りください。

     

  • Q.立て看板に「連絡所」などを入れないと違反になりますか?

    政治活動用の立て看板の場合は、選挙管理委員会が交付する証票を貼り付けて掲示する必要があります。

    政治活動用ではない看板は一般掲示物です。
    地域の屋外看板設置の条例等に基づいた仕様・内容でご依頼くださいますようお願いいたします。

    弊社はお客様のご依頼のとおりに看板製作を行いますので、掲示に関する責任は負いかねます。

  • Q.無地(1色カラー)でも作ってもらえますか?

    もちろん承ります。
    無地でもカラー印刷をしますので料金に変動はございません。

  • Q.トレースとは何ですか?

    ご指定のロゴやイラストの画像データを拡大してデザインに入れたい場合、「トレース」作業をおすすめしています。

    「トレース」とは拡大してもドット割れを起こさないように、画像データから出来る限り忠実にパス(ベクトルともいいます)データに作り直す作業のことです。

    弊社ではトレース作業はAdobeIllustratorソフトを使用します。

    看板といえば、屋外に大きいものを作りたいというお客様が多いです。
    名刺や封筒に使用しているロゴマークを看板にも使いたい!でも小さい画像しか持っていない場合などにトレースをします。

    画像をそのまま拡大しますと、右のように輪郭がガタガタになります。これがドット割れです。この状態で製作するとせっかくの看板の見栄えが悪くなってしまいます。

    そこで、ドット割れを起こさないように作り直します。

    トレースしたパスデータはどれだけ拡大してもドット割れを起こしません。

    ロゴやイラストの複雑さでトレース料は異なります。
    またトレースの可否は画像を確認して判断いたします。
    確認とお見積りは無料で行いますので、お気軽にご相談ください。

  • Q.パソコンが無いので手書きのデザインでも大丈夫でしょうか?

    はい、手書きのものをFAXかメールに画像を付けてお送りください。

  • Q.電話などで口頭でイメージを伝えてデザイン制作は可能ですか?

    デザインの間違い防止のため、お電話でのヒアリングはお受けできません。

    サンプル画像や手書きのイメージ画像を、メールやFAXにてお送りください。

  • Q.デザインの修正回数はどれくらいまで可能ですか?

    軽微な修正でしたら何度でも無料で行っております。大抵のお客様は3回程度まで決まっております。大幅なデザインの変更になる場合は、作り直しになりますので追加料金のご相談をさせていただいております。

  • Q.完全データIllustrator形式での入稿でないとダメなのでしょうか?

    完全データ入稿の場合は、Illustrator形式でお願いします。それ以外の場合は、弊社でIllustratorで作ります。

  • Q.金銀は印刷できますか?

    金銀色の印刷はできかねます。印刷ではなくカッティングシートで制作する方法もあります。デザインによりますのでご相談ください。

  • Q.デザインデータの保管期限はありますか?

    ご注文後より4年間、弊社にて印刷用データを保管しております。期限を過ぎますとデータを削除いたします。

  • Q.前回と同じデザインで注文したいときはどうしたらいいですか?
    再注文の旨をご連絡ください。
    • データ保管期限が過ぎていなければそのまま使用して製作できます。
    • データ保管期限が過ぎている場合、完全データ入稿の方は再入稿してください。弊社でデザインから依頼いただいた方は再度デザイン料が発生いたします。
    • 前回と同じ注文者様からの注文に限ります。
    • 再注文に係る割引はございません。

     

    <免責事項>
    • 色調につきましては、印刷条件により多少の変動があります。必ずしも同じ色での仕上がりとはなりませんので、予めご了承ください。
    • 保管期限内に万一データに予期せぬ消失や破損が生じても、当社では責任を負いかねますので予めご了承ください。
  • Q.作ってもらったデザインデータはもらえますか?
    • 弊社で制作したデザインデータの著作権は、原則として弊社に帰属します。著作権譲渡の場合は料金が発生します。
    • デザイン作成で使用した素材が弊社作成以外の場合は、素材の著作権譲渡はいたしかねます。
    • 弊社で制作したデザインデータはご注文者様のみ購入することができます。
    • データの購入代金はデザイン内容によりますので都度お見積りをさせていただきます。
    • データ譲渡時のデータは、AI・PDF・JPEG・GIF形式をお渡しします。
  • Q.デザインだけでもサービスを利用できますか?

    デザインだけの制作はお受けできかねます。看板製作を前提として格安でデザインを行っております。

商品について

  • Q.車上看板用の照明器具の取り扱いはありますか。

    取り扱いしておりません。
    電装工事が必要となりますので、車上看板の電装を依頼する業者様にご相談ください。

  • Q.選挙カー車上看板にスピーカーの穴を開ける事はできますか?

    スピーカー用の穴を開ける事は可能です。
    穴の形状や位置はお客様によって異なりますので、ご注文時にご指示ください。

  • Q.立看板の印刷シートを反射素材に変更できますか?

    通常の長期用塩ビから、反射塩ビに変更することも可能です。
    無料お見積り依頼フォームの備考欄に、反射塩ビに変更希望の旨をご記入ください。
    お見積り依頼はこちらからどうぞ→お見積り依頼フォーム

    反射塩ビシートは、車のライトなどで照らされると、印刷面が反射し明るく見えるシートです。ライトを使用せず夜間もPRができます。

  • Q.立看板の本体のみを購入する事はできますか?

    申し訳ございません。立看板の本体のみは販売いたしておりません。

    表面印刷シート貼り込み済みの「完成品」でのご購入をお願いいたします。

  • Q.選挙用ではないデザインでも注文できますか?

    申し訳ございません。看板印刷屋の選挙看板専門店の商品は、選挙用として設定した特別価格となっております。誠に申し訳ございませんが、選挙以外でご使用されるデザインにつきましては、一般商品とさせていただきます。ご理解ご了承のほど、何卒宜しくお願いいたします。
    以下のサイトよりお見積りのご依頼をお願いいたします。
    ・複数商品がある場合
    看板専門店の看板製作専門店
    ・プレート看板
    看板印刷屋のプレート看板専門店
    ・インクジェット印刷シート
    看板専門店のインクジェット出力専門店
    ・マグネットシート
    看板専門店のマグネットシート専門店

  • Q.看板の貼り替えに適したシートを教えてください。

    お手持ちの看板を再利用して、表示面を貼り替る「インクジェット出力サービス」をご注文いただけます。
    おすすめのシートの種類と特徴をご紹介します。

     

    • 「短期用光沢塩ビ(裏グレー糊・エアフリー)」
      シール状のシートです。選挙期間中など短期の掲示物におすすめです。
    •  

    • 「長期塩ビシート(裏グレー糊・エアフリー)」
      シール状のシートです。連絡所立て看板など長期の掲示物におすすめです。
    •  

    • 「長期塩ビシート(裏グレー糊・再剥離粘着・エアフリー)」
      シール状のシートです。剥がしても糊が残りにくいため、短期掲示後に既存看板を再使用する場合などにおすすめです。
    •  

    • 「電飾塩ビシート(クリア糊)」
      シール状のシートです。内照看板の貼り替えに使います。新品のアクリル板を用意いただくか、元のシートを剥がして無地にする作業が必要です。
    •  

    • 「反射塩ビシート(クリア糊)」
      シール状のシートです。表面にライトが当たると反射してキラキラと光るシートです。夜間に明るく浮かびあがります。
    •  

    • 「厚手ターポリン」
      糊なしのテント生地です。両面テープなどを使って看板や枠を覆うようにして使います。
    •  

    どれも屋外対応のシートです。選びにくい場合はお気軽にご相談ください。

  • Q.立て看板の梱包形状を教えてください。

    持ち運び中のキズや破損を防ぐため、ダンボールで箱状にしてお届けします。

     

    軽量のアルミフレーム・木枠共に1~4枚で1梱包です。
    6枚ご注文の場合は1梱包3枚入り(計2梱包)
    12枚ご注文の場合は1梱包4枚入り(計3梱包)となります。

     

  • Q.プレート看板(アルミ複合板)はどんなものですか?

    プレート看板の材質は「3mm厚アルミ複合板」です。

     

    「アルミ複合板」は合成樹脂をアルミで挟んだ看板資材です。
    一般的な屋外看板に使用されます。

    アルミ複合板の断面
    アルミ複合板の断面

    板材にはコーティング処理をしていますので、アルミが剥き出しになっているものではありません。

    印刷シートも屋外対応
    印刷シートも屋外対応

    一畳の大きさで約3Kgと軽量で、錆び・割れ・反り・凸凹はありません。
    ただし打撃には弱いため落下や持ち運びにお気を付けください(!)

    当店の「プレート看板」はアルミ複合板に印刷をしたシートを貼り込みします。

    長期用塩ビシートに溶剤インクフルカラー印刷、さらにUVカットラミネート加工をします。
    屋外で長期間、色落ちせずに使用ができます。

    当店のプレート看板
    当店のプレート看板
    プレート看板の裏面巻き込み
    プレート看板の裏面巻き込み

    また、アルミ複合板の裏側までシートを巻き込み処理して仕上げます。
    断面からの剥がれや浸食を防いでいます。

    プレート看板は、電動ドリルがあれば簡単に穴開けができます。
    既存枠や壁に取り付けするのに便利です。

    プレート看板
    プレート看板

    急いでいて現場でシートを貼る時間がない、
    シートを貼る作業者がいない、
    手軽にキレイな看板を掲げたい!

    などでお探しの方にオススメです。

     

    特に選挙戦では、しっかりと見栄え良く候補者をアピールしたいですよね。

     

    看板印刷屋の「プレート看板」は年間販売実績1000件以上!
    リピート注文でも人気の商品です。

  • Q.ベニヤ板にインクジェット出力シートは貼れますか?

    ベニヤ板には直接貼れません。
    木板に粘着糊が付きにくいため貼り付かない、もしくは剥がれやすくなります。
    クリア塗装など、粘着糊がつきやすい状態に下処理をしてください。

    粘着糊がない「厚手ターポリン」素材をベニヤに貼る方法もございます。
    安価ですが、シワになりやすいです。

    ベニヤを使わず、「プレート看板」商品(3mmアルミ複合板看板)をお選びいただくと取付だけで手軽です。

  • Q.立看板(木枠)脚付きはどんなものですか?

    垂木で作ります。表示板はアルミ複合板です。

     

    縦1500mm(脚部200mm)×横400mm
    選挙立看板の規格です。

     

    製作の最後に、デザイン面のインクジェット出力シートを貼ります。
    固定ビスが見えません。

  • Q.基本のサイズ以外でも製作してもらえますか?

    商品によっては対応可能です。使用する車に合わせたサイズや、規定内の木枠看板などオーダーメイドできます。お問い合わせください。

  • Q.耐久性はどれくらいですか?

    印刷して製作する商品はすべて屋外耐候3~5年程度です。

  • Q.商品の組立はしてもらえますか?

    出張の組立はできかねます。福井県内でしたらご相談くださいませ。

  • Q.施工してもらえますか?

    出張の組立はできかねます。福井県内でしたらご相談くださいませ。

ご注文について

  • Q.送り状の名前を変更できますか?

    ご注文者様名義での代理発送も承っております。
    (代金引換の場合はお受けできません)
    ご注文の際にお知らせください。

  • Q.立看板の印刷シートを反射素材に変更できますか?

    通常の長期用塩ビから、反射塩ビに変更することも可能です。
    無料お見積り依頼フォームの備考欄に、反射塩ビに変更希望の旨をご記入ください。
    お見積り依頼はこちらからどうぞ→お見積り依頼フォーム

    反射塩ビシートは、車のライトなどで照らされると、印刷面が反射し明るく見えるシートです。ライトを使用せず夜間もPRができます。

  • Q.立看板の本体のみを購入する事はできますか?

    申し訳ございません。立看板の本体のみは販売いたしておりません。

    表面印刷シート貼り込み済みの「完成品」でのご購入をお願いいたします。

  • Q.選挙用ではないデザインでも注文できますか?

    申し訳ございません。看板印刷屋の選挙看板専門店の商品は、選挙用として設定した特別価格となっております。誠に申し訳ございませんが、選挙以外でご使用されるデザインにつきましては、一般商品とさせていただきます。ご理解ご了承のほど、何卒宜しくお願いいたします。
    以下のサイトよりお見積りのご依頼をお願いいたします。
    ・複数商品がある場合
    看板専門店の看板製作専門店
    ・プレート看板
    看板印刷屋のプレート看板専門店
    ・インクジェット印刷シート
    看板専門店のインクジェット出力専門店
    ・マグネットシート
    看板専門店のマグネットシート専門店

  • Q.立看板をまとめて注文したい。デザインが違うと料金は変わりますか?

    同じ仕様でしたら異なるデザインでも合計枚数の単価で承ります。
    例)事務所3枚、連絡所3枚のとき、6枚の料金です。

  • Q.電話で注文できますか?

    はじめはお電話でも承りますが、デザインはメールでカラー画像をご確認いただきます。また発送の連絡はメールでのみ行っております。受付間違いなどを防ぐためにも、お電話のみのご注文はお受けできかねます。

  • Q.1個からでも買えますか?

    はい、どの商品も1点からご購入いただけます。

  • Q.サンプル送付で、事前に素材・質感等確認できますか?

    ご希望の方にはサンプルをお送りしております。ただし商品によっては提供できないものもございます。

  • Q.打ち合せに来てもらえますか?

    出張の打ち合わせはできかねます。電話・メールでの対応とさせていただきます。

  • Q.予算に応じて製作してもらえますか?

    はい、ご予算をお伝えください。数量やサイズの変更などで対応できる商品がございます。

  • Q.とりあえずデザインを提案してもらってから決めたいのですが?

    申し訳ありませんが、正式注文後にデザインを制作する工程となっております。デザインの修正は無料で対応しておりますが、キャンセルとなる場合はキャンセル料が発生いたします。

  • Q.材料の持ち込みはできますか?

    持ち込み資材での製作はお断りしております。

  • Q.納期はどのくらいかかりますか?

    デザインからご依頼いただく場合は、初回のデザイン案を提出するまでに3営業日程度かかります。デザインが確定してからは、商品により4~7営業日以内の発送が通常です。
    ご希望納期にはできる限り対応しております。

  • Q.配達日・配達時間は指定できますか?

    ご希望日にお届けできるようにご注文から発送まで対応させていただきます。
    ただし発送完了後は、配送業者の混在状況等に影響されますのでご了承願います。

  • Q.営業本部は関東ですが、地方でも選挙用品は届きますか?

    弊社は福井県に所在しており、全国各地へ配送しております。

  • Q.後払いできますか?

    お支払方法は前払い(銀行振込/クレジットカード決済)又は代金引換となります。月末締め、翌月払い等の後払い決済は行っておりません。

    ※デザイン作成からご依頼の場合は、前払いのみとなっております。

  • Q.領収証を発行して欲しいのですが?

    ご希望の方にはPDF版を発行しております。

  • Q.返品や交換は可能ですか?

    受注製造のためお客様ご都合による返品・交換はお受けできません。詳しくは特定商取引法に基づく表記の返品・交換についての欄をご参照ください。

  • Q.支持政党などあるのですか?

    弊社は特に支持をしている政党はございません。

お問い合わせ

Contact us
0779-69-2080

受付時間/平日9:00~17:00

お問い合わせフォーム

Step 1入力
Step 2確認
Step 3送信完了
Step 1入力
Step 2確認
Step 3送信完了

お問い合わせ内容を教えてください。

商品や納期などお気軽にお問い合わせください。折り返し、ご連絡させていただきます。
※必須の箇所は必ずご記入ください。
入力後、一番下の「STEP2 入力内容ご確認へ」ボタンをクリックしてください。

入力内容をご確認の上、一番下の「STEP3 送信」ボタンをクリックしてください。

お客様情報

お客様情報をご記入ください。

お名前※必須

例)山田 太郎

フリガナ※必須

例)ヤマダ タロウ

会社名

例) 株式会社看板印刷屋

会社名(フリガナ)

例) カブシキガイシャカンバンインサツヤ

郵便番号※必須

例) 912-0082

-
都道府県※必須
市区群町村※必須

例) 大野市大和町

番地、
マンション・ビル名※必須

例) 3-24-555 通販ビル4F

メールアドレス※必須

例)shop@sakae-sign.jp

確認のためもう一度メールアドレスをご記入ください

電話番号※必須

例) 0779-69-2080

- -
FAX番号

例) 0779-66-3092

- -